2012年7月29日日曜日

越南味。


隣のおじさんがくれました。
ベトナム土産。

昔、お仕事で住んでいたりしたらしく、
今もちょくちょく行っているみたい。

珍しいお菓子や、ジャスミンティなどを
ときどき頂いております。

今日はお餅だった。中にココナツ味の
何かが入ってる、東南アジアの味。

久しぶりに行きたいな~、ベトナム。

2012年7月28日土曜日

土曜の午後は


以前に食器を購入し、気に入っているお店。
少し駅から離れているので、たまにしか行けないけど。

2点ほど注文していたので、取りに行きました。
店内は 夏らしくて、かわいいディスプレイ。

昔は、都内まで雑貨を見に行ったりもしたけど、
最近は近所で、好きな店をみつけるほうが幸せ。
行きたい時に行けるしね。

ひとつ、すごく気になってるコーヒー屋さんがあるので
次はそこへ。

いつも、豆を煎ってる、いい香りがするんです。

ぽんぽこ。

暑すぎる。
たぬきもダレます。

うなぎ以外食べられない。
というか、もう、食事の支度もできません。

みんなクタクタ。

夏って、こんなにつらかったっけ。って
毎年、夏が来ると思います。

 

2012年7月27日金曜日

父からのはがき

帰宅したら、はがきが届いておりました。
明日、帰ってくる父から。

オヤジ友達とハイジの世界を楽しんでます。

日本の暑さはさぞかし堪えることでしょう・・・。
これにて母の夏休みも終了。

あんまり買ってこないように、と釘を刺しておきましたが、
お土産なんだろ~。

2012年7月26日木曜日

Oh our babies!

元気に育ってます。
Baby Basil!

1回植えた種が全く発芽しなかったので、リベンジ。
今度はぐんぐん出てきた。

元気すぎて、笑ってしまう。

ちゃんと大きくできるかな。
育ってくれるかな。

様子を気にかけながら、
変化を楽しみにしてる。

大きくなったら、みんなでピザパーティをしたい。
と、ほんわか思ってます。

2012年7月24日火曜日

埼玉のハイビスカス

咲き誇るハイビスカス。
うちの会社がある駅の周りに、ぽこぽこ咲いている。

これは、バス停の前に咲いていたの。
咲いたばかりみたいで、とってもきれい。

最近は本当に暑い。。。
くたくたになるような暑さでも、ちょっと元気になる黄色。

今日も頑張ろう。


2012年7月22日日曜日

The Real Afternoon Tea!

ホテルでアフターヌーンティー。(浦和)
なんて贅沢な日曜の午後。
友達がわざわざ予約をしておいて
くれました。

サンドイッチからスイーツまで。
もちろんスコーンも。
正統派のアフタヌーンティー。

こんなの食べるのいつぶりか、
覚えていません。おいしかった。

シドニーの語学学校で、出会った彼は
現在、福岡空港の管制官。
出張で都内に来る予定があり、こちらまで足を
のばしてくれたのでした。

お互い帰国以来、会っていなかったので、
約7年ぶりかと推測します。

当時の話、仕事の話、旅行の話などに花を咲かせ
あっという間の3時間。何年も会っていなくても、
連絡をくれたり、ブログにコメントくれたりと、
感謝しきりです。

楽しかったです!どうもありがとう。

私には、いい友達がいろいろなところにいてくれて
本当にしあわせ。

私はまだまだのクオリティですが、素直に頑張りたいと
思います。

2012年7月20日金曜日

WIN-win-win

今日は女性だけのランチミーティング。
といっても、業務ではありません。
ある組織の会。

うちの職場には、WINという女性組織が
あります。結構規模も大きいようで、
スウェーデンやオーストラリアなどの
各国オフィスにもあるらしい。

目的は、社内の女性のキャリアを考えたり、
自分の仕事のことを考えたり、
(ジャンルを問わず)勉強をしよう、など、
非常に前向きな会。

『こんな風に働けたら幸せなのに。』って、いう感じでしょうか。

正社員に限らず、社内で働く女性であれば誰でも参加可能。

よき職場、よき会社にしたい、というのが共通の願いかとも見受けられます。
この辺りは、みんなと共有したいところ。

男性に対抗することが目的ではなく、働く女性としての生き方を、いろいろな
側面から考えてみる。そんな組織です。
自分のこれまでの経歴をプレゼンしたり、自由に意見を出したりするあたりは
非常に外国的なのかも。
このあたりが、先日の会で、とっても面白いと思った理由。
(聞いてるだけで、刺激的。)

職場の垣根を越えた会なので、いろんな人が来るし、年齢も国籍もバラバラ。
だけど、新しい考え方にも出会え、この会社には本当にたくさんの人が
働いているんだな、と実感できます。

まだまだ会社のことをわかっていない、知り合いの少ない私には
とてもよい機会かと。

まだ活動は始まったばかりですが、出来る限り参加するつもり。

会社は生き物的な要素も大きいだけに、その変化を上手に受け入れ、
私の、「働くかたち」、「生きるかたち」を見つめてみたいと思います。


2012年7月19日木曜日

研修終了!

2日間のプレゼンテーション研修、めでたく終了!
がんばったあとの1杯はおいしい。

今回招待してくれた担当のStevenが終了時に寄ってくれ、
ビールをごちそうしてくれました。

担当のアメリカ人講師は、長いこといろんな所で仕事をしていて、
定年後の時間を「講師として」過ごしている模様でした。

魅力的なプレゼン、印象に残るプレゼン、気持ちをつたえるプレゼン、というのを
大事にしていて。英語でも日本語でも、それは共通のテーマである、ということでした。
納得。

参加者も、異業種だらけで、とても面白く。
保険会社、カード会社、家具会社などなど。普段お会いしない人々。
名刺交換や、仕事の話を伺ったりと、いろいろ刺激になりました。

一緒にビールを飲みに行った子は、明るくて、アクティブな素敵女子。
今後もお会いしたいと思います。

とりあえず、参加していた家具会社の方のいる、都内のショールームに伺おうかと。
とっても素敵で、いつか欲しい。と思っちゃうようなデザインの家具。
(かなり高額みたいだけど・・・)

いつかの日のための視察で。と言っておかないとね。



2012年7月18日水曜日

研修1日目。

数日前にいきなり決まった、研修参加。
同僚が急に出られなくなったので、代打でございます。

参加準備もそこそこに、
やってきました。五反田。

東京らしいオフィス感はないものの、周囲には飲食店多し。
タイ料理、中華料理、おしゃれなカレー屋さん、韓国料理、
カフェ・・・などなど。都会の魅力はこのくらい。
(田舎で働くほうが、性に合っている。)

電車で駅を降り間違えたり、駅の出口間違えてみたり・・・
「おいおい」と思うようなこともあったけど、無事についた。

英語でプレゼンテーション、って。
日本語でも、プレゼンをやらない私が受けてだいじょぶ?

一抹の不安を抱えつつ。
業務時間内に勉強させてもらえるなんて、私のご身分には、
ついてこないチャンスなので、しっかりやろうと思います。

2012年7月15日日曜日

最初の1歩   The very first step

 お野菜、届きました。
いえ正しくは、「友達」から、購入しました。

昔の職場で一緒だった、同い年の彼女。
「農業をやりたい」とずっと希望していて、農家に弟子入りすること約5年。
農業やるとはとても思えない、華奢な女子ですが、心は本当にたくましい。

なにかをやり続ける、やり遂げることは、そう容易ではないもの。

この夏より、一般発売&私たちの元職場への出荷をスタート。
ということで、記念すべき1箱目です。

露地栽培なので、どれもたくましいの。
かみごたえがあり、親曰く、「野菜の味がする」

この夏は、彼女のところに行ってみようか、とひそかに考えています。


A box of vegetable has delivered to me.I actually bought this from my friend. We used to work at the same company which sell organice fruits and vegetables through delivery services before.She has hoped to be a farmer so long and moved to countryside.Then she learned how to manage field and farming from one farmers couple.She doesn't look like that she works at farm as she is very thin and feminine.However, her mind and spirit are really amazing.

It's not that so easy to keep doing and to accomplish the dream.

She will start selling her own products to us and the company where we worked. Therefore, this box is the very memorable box!

All veges are grown under really under the sun without a greenhouse.My parents say these taste real vegetables they used to have when they were children.

I'm thinking to visit her during this summer.



2012年7月14日土曜日

キャリアとやりがい。

私としてのキャリア、35年。
学生のキャリア、17年。
労働キャリア、10年と少し。

そう、『キャリア』とは、決して仕事をしてる人だけに、
使うものではない。と、私は最近、考えを改めたところ。

どこにいても、やるべきことをやり、積極的に
それなりの努力と、責任は果たしてきた、との自負はある。
統一感のない経歴を憂うときもあったけど、最近は
「カラフルな人生」として、とらえるようになってきた。

これからのことを、いろいろ考えないといけないときに
仕事では、勉強ごとの多いこの1年。

先日は、頼まれた英語がらみの仕事を、引き受けたはいいものの、
まるで初めてなので、プレッシャーも大きく。ただ、挑むことも
時には必要なので、先のことは考えず、できるだけのことをしたつもり。
終えた後は、どっと疲れ、やや悔やまれる点だけを考えていた。
「本当に、あれでよかったのか?」と。

だけど、耳に入ってきたのは、意外な評価だった。

「良かったよ。あんなにちゃんと出来るとは、正直思ってなかった。」
って、ヒドいようで、実は価値のある言葉。
普段、私を褒めない人からもらう、褒め言葉には、私には何倍もの価値がある。

そのあと、若干の指導が入ったものの・・・
良い意味で裏切れたことは、本当にうれしかった。

英語を使って働くことは、実は人生計画にはなかったこと。
留学したのも、そもそもはおしゃべりな私の「ストレス解消」
中途半端な英語は、需要がないので、前面に出しづらいしね。

でも今日は、英語の勉強をしていてよかった。
そしておしゃべりと、人が大好きな私という人間が、
仕事に生きることもある。と、たくさんの人が思わせてくれた。

どうしても、その瞬間の気持ちを忘れたくなく、ここに書き残します。

次は、いまの仕事への想いを形にすること。
人生や生活の課題は、たぶん多いほうがいい。

疲れるけどね。きっと、その向こう側は、明るいはず。
そう信じておきたい。

Career and Rewarding things

A career as myself has been 35 years.
A career as a student was 17 years.
A career as a worker has been 10 years and extra.

Yes, I recently changed my idea like what the word of  'Career' should not used for only working people. I mean careers including any position and role like a daughter, a mother and a friend and so on.

I'm quite confident I've done my best and carried out my responsibility where ever I was.Those not unified careee path sometimes made me unhappy though, I'm taking it as colourful life today.

I feel it's more considerable year ever for the future.There is a lot of  things to learn in my work.
Ofcourse it should be delighted.

I recently accepted the work which is related English. However it was the very first time to do and I'd been worrying about it. On the other hand, I took it possitively and believed that challenging would always make myself grown. I did my best and did as much as I could without thinking about after things.When it finished, I felt just exhausted and some regrettable things turn around my head for a while. I doubted myself if I really could what I had to do.

But, surprisingly I could hear unexpected evaluation.
'You did great work today!To be honest, I've never thought you would do such role as it was the very first time to do. Anyhow, it was great.' It sounds like impolite sometimes, but this is really valuable bacause he doesn't often compliment me like this.It means this is very special and meaningful for me.

He advised me little bit later though, I was really happy that I could cheated his worries.

It was actually unscheduled that working with using English in my life.The reason why I went to Australia for studying Enlish was simply to kill my stress.Unsatisfied English was not demanded and hard to appeal as a skill.

But, the experience that I had today made me feel successful and really meaning full to keep studying English. Also, being talkative and loving people sometimes work on my business career.

As I really never forget this feelings, I will leave it here for me.

The next step is making the passion and thought for work into the shape.
Probably many tasks should be better in life.

Can be tired. But we know and believe beyond of those will be great and bright.

2012年7月7日土曜日

手伝い。銀座。

朝から疲れが取れない。いろんなところで眠ってたワタシ。
夕方から銀座へ。

普段、田舎で暮らしているので、都会の誘惑がすごい。
もっと元気な時に、出直したいくらい。

銀座はすきな街。
友達の店にも、次回は寄りたい。

2012年7月4日水曜日

サイカイトニュース。

大宮でスペイン料理。
試しに挑んでみました。★★2.5
昨年、同じ職場で一緒に働いていた、派遣のお友達と
1年ぶりの再会。わざわざ出てきてくれて、ありがとう。

某保険会社で、超短期のお仕事。
2ヶ月足らずの勤務でしたが、うまく仕事の連携がとれた
彼女とは、とても働きやすく楽しくもありました。

バイトも含め、30くらいの職歴をもつ彼女。話を聞くのも面白い。
同い年なのに、常に私に敬語を使う。そして驚くほどの美肌。
でもTVもないような部屋に住んでいたり、と。ひどいギャップ。

でも、私も相当意外なタイプに見えるそう。

この1年の間に生まれた、お互いのいろいろな生活の変化。
次に会うときも、興味深い話が聞けそうでした。


2012年7月2日月曜日

雨上がりの朝

まだ咳を残しながら。
でも、朝のラジオ体操はすでに日課。

目の前を通り過ぎる従業員に、あいさつしつつ。
腕を振り回す。

空を仰いで、曇ってるとへこむんだけど。
体を動かすと、スイッチが入るような気がして、
朝の5分を楽しんでいる。

最近咲き始めた、紫色のはな。
雨あがりの水滴がきれいで、見せたくて撮っておいた。

古い敷地をよく見てると、たまにかわいらしい花を見かける。

ひとりで歩くことが増えてしまったけど、
季節ごとに風景を変えてくれる木々や花が、とてもかわいい。

2012年7月1日日曜日

学びの日々

咳込むこと、はや1週間・・・。
会社で、涙が出るほどの咳をしていて。
すべての体力を奪われたような1週間でした。

かけられた肺炎疑惑を晴らすため、
今月2度目の病院へ。結局スッキリ治っていない、
との結果。ああ、よかった・・・。
強めの薬をもらい、のんびりと週末を過ごしています。

気がつけば7月。

なんとか3ヶ月、英語の学習を続けています。
今まで、この手の教材は何度となく挫折してきたので
公にしておりませんでしたが。やっと言える。
『勉強してます』って。
(実は、こんなにちゃんとやってるの、初めて)

仕事しながら、勉強するって大変だけど、
仕事も勉強することばかりだし、
学ばない人生なんてつまらない。

学ぶことって、実は楽しいことも多いって知っている。
この1年は、そんなことをよく思い出すようになった。

教育関係を担当しているんだもの。自分で勉強しないと、
人に勧めることも、出来ないと思ってる。

きつさや大変さを、心から理解するには、これに尽きる。

「サラリーマンは会社の歯車だ」なんて、20歳頃は信じていたけど。
いろんなところで歯車になってみて、気がついたこともある。
輝く歯車になればよい、ってこと。それなりの輝き方があること。

「いま」いる場所で、’’一番’’を目指したらいい。
そう思うと、明日がすこし明るく見える。気がしない?

笑って、明日からも頑張って。
(風邪治して!)
I can do my best where I am!
You can do your best where you are!